2007.01.11 Thursday
雪の湯野上温泉駅です。
湯野上温泉駅に行ってきました。
全国で唯一のかやぶき屋根の駅舎です。


かやぶき屋根の手入れは大変で、数年毎の補修と
建物内部からは常に蒔きで燻すことが必要です。(燻すことによって、害虫や腐りを防ぐそうです。)
駅舎の中に入ると、待合室に囲炉裏がありお茶も飲めます。
のんびりできると思いますよ

汽車は、野口英世でした。


会津鉄道は、東武線と接続してるので
浅草駅から一度の乗り継ぎで来ることができます。
時間はかかりますが、湯野上温泉駅に一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか(ちなみに、往復運賃6180円だそうです。)
『会津鉄道ホームページ http://www.aizutetsudo.jp/』
全国で唯一のかやぶき屋根の駅舎です。


かやぶき屋根の手入れは大変で、数年毎の補修と
建物内部からは常に蒔きで燻すことが必要です。(燻すことによって、害虫や腐りを防ぐそうです。)
駅舎の中に入ると、待合室に囲炉裏がありお茶も飲めます。
のんびりできると思いますよ

汽車は、野口英世でした。


会津鉄道は、東武線と接続してるので
浅草駅から一度の乗り継ぎで来ることができます。
時間はかかりますが、湯野上温泉駅に一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか(ちなみに、往復運賃6180円だそうです。)
『会津鉄道ホームページ http://www.aizutetsudo.jp/』